ハウスメーカーが建てた家だけど、外壁塗装は同じ業者にお願いした方がいいの?
ご自宅を建てられた時にハウスメーカーに依頼した、またハウスメーカーの建売住宅を購入した方から、外壁塗装も同じメーカーに依頼した方が良いのでしょうか?とご質問を耳にします。
確かに、ハウスメーカーのブランド力と保証の充実などによる安心感はとても魅力的ですよね。
しかし実際にハウスメーカーに塗替えの見積り依頼をしてみたら、金額の大きさに驚いてしまった、という方も少なくありません。
ここでは外壁塗装を検討する際に、お家を建てたハウスメーカーに依頼した方が良いのかどうかにお答えしたいと思います。
———————————————–
結論からお伝えしますと、外壁塗装を依頼する際はハウスメーカーに依頼した方が良いということは特にありません。
あくまでも有効な選択肢の一つとして検討されることをオススメします。
ハウスメーカーのメリットは上でもお伝えしております「ブランド力」や「保証の充実」などが挙げられると思います。
反面、受注した外壁塗装などの現地での作業は、ほぼ全て外部の協力業者に依頼しているため中間マージンが発生するため、結果として料金が割高になってしまいます。
さらに、実際に施工する請負業者からどういった職人が手がけるのかがわからないため、保証が厚いとはいえども良い仕上がりになるかどうかは良い職人が担当となるかどうかにかかってしまいます。
———————————————–
地元の外壁塗装専門店に依頼することによる大きなメリットは、中間マージンが発生しないため「施工費用を大きく抑えられる」ことだと思います。
しかも腕のある塗装専門店を探して依頼することができれば、満足いく仕上がりにも関わらず数十万円コストカットできる場合も多くあります。
デメリットは施工後の保証がない場合があるのではないかという懸念があることでしょうか。
しかし良心的な外壁塗装専門店では、完工後の万一の際にも保証を付けているところも沢山あります。
———————————————–
ちなみに、上記のお写真のお宅もハウスメーカー様のお家ですが、日本建築塗装職人の会の塗装専門店にご依頼された施工事例です。
このように、ハウスメーカーで建てたお家も見違えるように美しくなるデザイン(エゴイストライン)を取り揃えているのも日本建築塗装職人の会の強みでもあります。
どうぞ、お見積は、以下よりお尋ねくださいませ。