愛知県小牧市に構える冨田塗装。代表の冨田社長は、16歳から塗装の仕事につき、31歳にして経験年数15年の若きベテラン職人だ。 さらに、冨田社長は現場監督の経験もあることから、全ての工事において、一定の施工品質を保ち、創業以来、地域で絶大の信頼を集める塗装工事専門店を経営している。 そんな、冨田塗装さんをご紹介いたします。
家を守ることが塗装店としての使命。
冨田塗装は「家を守る」という信念で外壁塗装を行っている。その理由を聞いみた。なぜ、外壁塗装が最も重要なのですか?
「外壁塗装工事は、家を守る工事の中でもまず初めに考えなければならないことだと思っています。なぜなら、事が大きくなってから対処すると金額がかさみがちな諸問題(雨漏りなど)も「塗装」をするだけで防げることが多いからです。」

「具体的には、築10年経過すると色あせや・塗装の剥がれが始まりますが、剥がれた部分から雨風が入り込み、「雨漏り・壁のひび割れ」の原因となります。これは放っておくとさらに悪化し、塗装だけでは済まなくなることもあります(外壁の張替えなど)。つまり、最初の外壁塗装をしっかり行っていれば、余計な費用をかけずに綺麗なお家で、長く快適に過ごすことができるんです。
そのような責任を持った仕事ができる立場であるからこそ、私たちはただ家を塗るだけの会社にはなりたくありません。だからこそ、家を守る外壁塗装を行い、小牧市の方に長く安心した生活を送って頂くことが私たちの使命だと思っております。」
なるほどありがとうございます。 それでは、次に、冨田塗装さんの強みをお聞きいたしましょう!
冨田塗装の強みは、見えない部分に手間をかける施工!
一般的に、塗装工事では、下塗り・中塗り・上塗りの3段階の施工を行う(中にはこれすら守らない業者もいるようだが・・)。
しかし、冨田塗装では、なんと「下塗り」工程を必ず2回行うという(中塗り・上塗りを合わせ4回塗りが基本!)。こう言うと語弊があるかもしれないが、これは自信がないから2回塗るという意味ではない。
「むしろ、技術や施工品質には自信を持っているくらいですが、塗り残しを防止するためです。どんな人間でも100%はありません。下塗りに使うシーラーの中には透明のものもあり、そのような場合はなおさら塗り残しに気づきにくいんです。だから私たちは、良い意味で自分たちを過信せず、たとえ1%の漏れも作らない。2回塗ることで絶対に塗残しがなくなります。これが冨田塗装の考え方です。」

そう熱く語る冨田社長の表情からも、冨田塗装の施工に対する真剣さがありありと伝わってくるようだった。なるほど。それで下塗りだけでも2回塗るということなのか。しかし、必ず2回塗るとなるとその分会社負担も増えるはず。そんな疑問を率直にぶつけてみた。
「はい。当然、手間や原価も増えてしまいます。それでも、僕は中途半端な状態でおさめるのが嫌な性格なんです。しかも、今話したように塗り残しをなくせるという面もありますが、それ以上に下塗りを2回行うことで塗膜の厚みも増すため、その分耐久性も間違いなく上がります。なので一石二鳥という想いで必ず実践しております!また、その証拠として、冨田塗装では施工風景はびっくりするくらい多くの写真を撮っています。今はお施主様とのグループLINEを作成して、その日に必ず、写真を確認してもらってます。お施主様が気になりそうなことは全部やりますので、ある意味、質問するスキも与えないくらいの気持ちでやっています(笑)」
お話を伺うほど信頼が高まるばかりの冨田塗装。そんな冨田塗装にも、唯一の欠点があるという。
それは、多少工期が長くなること。
「冨田塗装では、通常よりも工程を長めに取らせて頂いております。自分が一生を共にする大切な大切なお家です。時間がかかっても、絶対に満足する頂く施工をさせて頂きます!」
なるほど。裏返すと、それだけ丁寧な施工をされているということなのですね!
そして、それを実現する堂々の自社職人!
冨田社長が、これだけ手間を惜しまず、文字通り「家を守る外壁塗装」ができる理由は、自社職人が豊富に在籍しているからとも話す。
「なぜなら、自社職人だとしっかりと技術継承することでき、一定の施工品質を担保することできるからです。 さらに大事なことは、うちの職人一人一人が『家を守る』という意識と責任を持って工事を行うっていることです。また、外注に投げる時の余計なコストもかけずお客様のための施工に還元できる点も大きいと思います。」
そんな、冨田社長の思いに共感した、塗装職人が冨田塗装には多数在籍しています。(以下のメンバーはあくまで中核メンバーのみで、他にも元気な自社職人が多数在籍しております!)







「一般的に職人さんって話しにくいイメージがあるかもしれませんが、見て頂いての通り、うちの自社職人は皆、明るく話しやすいと思います。現場で気になったことがあったらお気軽にお声がけくださいね。」
施工事例と口コミ評判
★★★★★ 素晴らしい塗装工事でした。(S様邸:ツートンデザイン)
■どうして冨田塗装を選んでくれましたか?
まずは料金がお値打ちだったからです。また、説明が丁寧で信頼できそうでした。不安な点にもすぐに返答を頂きました。
■施工後の今の気持ちを教えてください!
仕上がりが非常に綺麗で満足しています。細かい点も相談するとすぐに対応してくれたので助かっています。

★★★★★ 素晴らしい塗装工事でした。(H様邸:ツートンデザイン)
■どうして冨田塗装を選んでくれましたか?
金額も適切で、信用でそうだと思いました。
■施工後の今の気持ちを教えてください!
とても、丁寧な作業と感じました。感謝しています。

★★★★★ 終了後も何度も足を運んでくれました。(犬山市O邸:ツートンデザイン)
■どうして冨田塗装を選んでくれましたか?
自社の直営職人だったから。また最初の営業の方が良かった。会社が近くというのも安心でした。
■施工後の今の気持ちを教えてください!
雨等で少し時間がかかりましたが、足場組立から塗装職人さんがまじめで気持ちよく接して頂きました。終了後も何度も来て、検査・清掃して頂けました。

それでは、最後に代表親方からのメッセージです。
代表親方からのメッセージ

初めまして!愛知県小牧市の冨田塗装です。弊社は、創業が浅くまだ未熟なところはありますが、僕は15年間この塗装業界で育ってきました(2022年現在)。その中でも塗装作業だけではなく、現場監督・塗料の勉強など塗装工事に関わることを一生懸命経験し、冨田塗装を立ち上げました。これからはこの経験を活かし冨田塗装が地域のお家を守っていきたいと思います。
僕たちは一流の施工品質はもちろんのこと、お客様とのコミュニケーションを大切にし最後の最後まで心を込めた施工をさせて頂いております。まだまだ未熟な僕たちですが社員一同全力を尽くして頑張っていきます。
塗装工事の際にはぜひ、冨田塗装を一度お尋ねくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社 冨田塗装 代表親方 冨田 陵亮
代表経歴 16歳から塗装の道に入り、お施主様に住宅塗装を提供することの喜びを知り、塗装の道を生涯を全うすることを志す。その後、現場作業だけではない幅広い知識を身に付けるべく、大手塗装会社に移り現場監督を経験。約10年の修行を経て「お客様に一流の塗装工事を提供できる」と自信がついた頃、独立を決意。今では、若くして職人歴15年となり、住宅塗装実績400棟にも及ぶ。文字通り一流の技術と専門知識を兼ね備えた住宅塗装のプロフェッショナル。 |
会社情報
会社名 | 株式会社 冨田塗装 |
代表者 | 冨田 陵亮 |
住所 | 愛知県小牧市安田町121番地オフィス121A |
ホームページ | http://tomitatosou0088.com/ |
電話番号 | 0568-54-7676 |
事業エリア | 愛知県小牧市、その周辺 |
事業内容 | 外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング工事・雨漏れ診断 |