熊本市に南区・西区を中心に経営を行っているわき塗装。代表親方である脇 拓也さんは、17歳から、塗装職人となりその技術も確かだが、塗装業唯一の国家資格である ”一級塗装技能士” も取得しており、技術・知識ともに兼ね備えている。 また、父親も塗装職人であり、親子二代の塗装サラブレットだ。まさに、塗装のために生まれきたと言っても過言ではないだろう。 そんな、わき塗装さんをご紹介いたします。

わき塗装にしかない技術で 地元熊本市に貢献する
わき塗装の評判は何といってもその施工品質の高さにあるが、その秘密はわき塗装に受け継がれている技術力にある。拓也さんはものごころが付く前から、塗装職人である父・勇(いさむ)さんの背中を見て育ってきた。勇さんは半世紀以上の塗装職人経験を持つ大ベテラン(2022年現在)であるが、同時に、熊本県代表としては初となる「技能五輪全国大会(塗装部門)」で日本一となったことのある実力者でもある。

そんな日本一の父親仕込みで15年間腕を磨き続けてきた拓也さんも、文字通りのプロフェッショナルとして数多くのお施主様に感動を与え続けている。
「技術にも自信がありますが、何より私は塗装の仕事が大好きです。この仕事が楽しくて天職だと思っています。」と楽しそうに話す拓也さん。話していてわき塗装が地域から愛される理由が伝わってくるようだった。
つづけて、「私たちにしかできないレベルの仕事があります。それを通して安心した暮らしをお届けしたいんです。わき塗装には日本一の父がいるお陰で、私たちは日本一の技術を提供することができる。そして、私たちの技術を受け継いでいく職人達もいる。そんなわき塗装だからこそ、私たちには、塗装工事を通して皆さまを幸せにする責任と使命があるのです。」
日本一の技術力と施工品質の高さ!

拓也さんはお父さんのことを次のように語った。「日本一の実力者なのに、昔からすごく優しくて自慢の父親でした。自分が小さい頃から、そろそろ休んでは?と心配になるほど仕事に一途でまじめな性格だったのを覚えています。技術力もあり手際も良いのに、すごく謙虚で若い職人からの人望も厚いんです。私なんかと比べても知識も豊富で職人歴も長いのに、目線を合わせて塗装工事について熱く語り合ってくれます。昔から変わらず憧れの存在で大好きです。ただ、周りからは常に比較される環境での修業が続きましたので悔しい想いも沢山しましたが・・(笑)」そう、楽しそうに語る拓也さんの表情からお父さんとの仲睦まじい様子が伝わってきた。

拓也さんの職人としての心構えや技術は、当然ながら全て「お父さん仕込み」となっている。「初めのうちは、養生やケレン作業などの下準備ばかりやらされてストレスを抱える時期もありました。ただ、経験を重ねるにつれて父が口うるさく言っていた意味がよくわかるようになりました。養生によって塗装の仕上げの綺麗さは決まるし、ケレンをどれだけ丁寧にするかで塗料の密着や耐久年数にも関わってきます。塗装は塗るだけが仕事ではなく、塗る前の工程に命をかけることがどれほど大事なのかということを教えてもらいました。
そんな拓也さんに、わき塗装さんの考える日本一の職人とは何ですか? と率直に訊ねてみた。「父の姿を見て感じるのは、ただ腕が良いだけでなく、謙虚な姿勢で道を求める心が大切なのかなと感じます。その上で、」と続ける拓也さん。「仕上がりに徹底的にこだわっています。父から学んだことは数多くありますが、中でも、刷毛目やローラー目(模様)が均一に揃っていて、絶対に塗りムラを作りません。」

「手塗り作業ではもちろんですが、吹付け作業においても一緒です。ムラを作らないために【下向きには吹くな】と厳しく言われてきました。なので私は、父の教えを徹底しながら時間をかけて一段一段丁寧に仕上げていくことを大切にしています」。特に足場板がある継ぎ目のところは一番吹きにくく、一般的には、ムラを消すことよりも「施工のしやすさ」を優先し、向きも気にせずに済ませてしまうことも多いそうだ。「これはあくまで一例ですが、どんなに手間や時間をかけても、世の中の仕方ないを仕方ないで終わらせないこと。これが私が父から学んだ日本一の姿です。」
なるほど。だから、わき塗装の塗装工事は満足度が高く長持ちがするのですね。では、そんなわき塗装の施工事例をいくつかご紹介いたしましょう。
施工事例と口コミ評判
★★★★★ すぐにかけつけてくれて、親切丁寧な対応でした。(熊本市北区・F様邸)


★★★★★ 「何でも聞ける」が、安心感へとつながりお願いしました。(宇土市F様邸)


★★★★★ 安心してくらせるお家になりました。(熊本市西区 N様邸)

それでは、最後に代表親方からのメッセージです。
代表親方からのメッセージ

初めまして。株式会社わき塗装の脇拓也と申します!塗装工事の成功において使う塗料のグレードや職人の腕はとても大切で、技術のエキスパートであることは大前提です。
ですが私たちは、それ以上に「お客様に心から安心して頂ける施工」を提供したいと思っております。そのためわき塗装では、職人1人・1人がお客様の不安やご要望に耳を傾け、お客様の立場で行動できるような教育を徹底しており、文字通り ”頼れる職人”を目指しています。実際に「こんな職人さん見たことない!」「笑顔とあいさつが素敵で元気がもらえる」というお声をよく頂戴するのが、私たちの自慢です。私たちを見て頂くことで、きっと塗装職人の ”怖くてよく分からないイメージ”が払拭されるでしょう。職人さんをより身近に感じて頂き、ひいてはこの業界そのものをもっと魅力的なものへと変えていきます!
わき塗装には、塗装の技術を競う”技能五輪全国大会”で日本一に輝いた職人をはじめ、技術や経験、知識を兼ね備えた自慢の職人が在籍しております。一軒一軒丁寧に、そして誇りをもって塗り替えさせていただきます。熊本市で住宅の塗り替えをご検討の方は、是非一度お声かけ下さいね。
わき塗装 代表親方 脇 拓也
代表経歴 塗装職人である父の誘いで17歳から父(職人さんの全国NO.1を競う技能五輪全国大会[塗装部門]で優勝経験者)の勤める塗装店に入社。7年間の修行を経て「自分たちの職人仕事を地元・熊本市で一人でも多くの方たちに知って頂きたい」という想いで、8年前にわき塗装を創業。そんな代表の想いに共感したお父さんも5年ほど前にわき塗装に合流した。建築塗装一筋で15年以上の経験を持つ文字通りの塗装プロフェッショナル。一級塗装技能士資格を保有。 |
会社情報
会社名 | 株式会社 わき塗装 |
代表者 | 脇 拓也 |
住所 | 熊本県熊本市南区八分字町23番地9 |
ホームページ | wakitosou.com |
電話番号 | 096-227-3839 |
事業エリア | 熊本市南区・西区 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、 アパート塗装、マンション塗装、防水工事、シーリング工事 |
お知り合いからご紹介を頂きました。
ちょっとしたことでも、すぐにかけつけて下さるので、安心です。初めての塗り替えでしたが、親切な対応で施工についても丁寧にご説明して下さってありがたかったです。