【ビデオ事例】元リフォーム屋。48歳で塗装屋で独立して年商1億円になりました。

埼玉県 東松山市「湯本匠塗装店」

1.入会前と入会後の変化

湯本 匠 代表親方

入会前の状況

 チラシ屋さんが開くコンサルタントのセミナーがあり、そこでメニュー型チラシのコンサルティングを受けていました。ですが、その通りにチラシを作成しても、網戸の張り替え等の小工事受注しかなく、反響がなかなか取れていませんでした。見えない経費に押され続け、生活費にも押され続け、借金だけが増えていきました。チラシの反響は無理だろうなと思い、訪問販売で周っていました。

入会後の変化

 最初は抵抗があったチラシですが、マニュアル通り撒いてみると、いきなり反響が来ました。5000枚で1件の反響が来てわくわくしたのを覚えています。

 それから、青木会長にはステータスのあるチラシを作ろうとご指摘をいただき、様々な方法を実践しました。

1)屋号を家スマイルから湯本匠塗装に変更

 一番のポイントは屋号を変えたことです。「有限会社家スマイル夢想」(入会前の屋号)だと何屋さんか分からないため、漢字でカッコよく、分かりやすい名前として「湯本匠塗装店」を屋号にしました。

2)湯本益郎から湯本匠を名乗る

 それから、私は湯本益郎から「湯本匠」を名乗るようになりました。青木会長から名前も変えていきましょうと助言を頂き、名前を変えてお客様と接するようになりました。

内面変化

 私は、この名前を変えるということをきっかけに、自分のセルフイメージを変えていくことができました。「お客様が求めている職人・業者のイメージとは何か」を深く考えるようになり、そして、その理想とする男に「自分が変わっていこう」という気持ちを持つようになりました。

 お客様からも次第に「この人は職人の親方なんだ」と自分を見て頂くようになりました。「湯本匠」へ名前を変えたことは、自分のセルフイメージを変え、ステータスを上げていくはじめの一歩だったと思います。

成功への軌跡です、ビデオをご覧ください。

次はあなたの番です。